三連休の終わり
あっという間に三連休が終わる気配がしてきています。今は月曜日の夕方18時なのでもう少しで夜が来て眠りにつけば出勤の時間です。皆様は充実した三連休をお過ごしできたでしょうか。
僕としてはやろうと計画していたことの半分も消化できていないので、なかなかしぶい現状であります。今日もちょっとした昼寝のつもりがこの時間まで爆睡してしまいました。
目標を持つことは大事ですが、結局はその目標のために行動できるかが肝心なわけで、絵に描いた餅にならないようにちょっとずつでも前に進んで行きたく思います。
本屋でお買い物、そいて思わぬ副産物
三連休の合間に本屋さんへ。一時間くらいかけて、文庫本は三冊購入しました。好きな作家のものが文庫本になった時は、何も考えずだいたい買っています。伊坂幸太郎さんの作品とかがそんな感じですね。それ以外では、基本的に手にとった時の表紙のイラストと後ろの説明文で興味を惹かれたものを購入しています。今回買ったものも表紙のデザインが気にいりました。木々と羊たちの下に楽譜が敷かれているなんとも愛らしいデザインのものです。あと、ハードカバーはめったに買わないです。重たいから。
ちらっと漫画コーナーに足を向けると、なんと『3月のライオン』の最新刊が! まだ中身を読んでいませんが表紙にはかなりのイケメンが描かれており、こんなキャラいたかと思案しましたが、なんとなく島田棋士に似ている。これは、島田棋士なのか。早く答え合わせをしないとですね。
知らい方にお伝えしますと『3月のライオン』とは『ハチミツとクローバー』で知られる羽海野チカさんが描いている漫画です。高校生棋士である桐山零が、将棋を通して様々な人と出会っていくなかで傷つきもがきながらも、成長していく青春謳歌の漫画になっています。出てくる登場人物それぞれに魅力があるのですが、先述した島田棋士は桐山零と争っていく棋士の中の一人になります。線が細く胃痛もちのちょっと頼りなさそうに見える島田棋士が、実は内に秘めた熱い思いを持って戦っている描写などは、サイコーにかっこいい場面です。
『3月のライオン』は不定期に新刊が発売するので、たまたま見かけた時はお宝を発見したかのように気分があがります。今日の夜は湯船につかり、ストレッチをして身体を整えた後にじっくり3月のライオンの最新刊を楽しみたいと思います。それでは、またーーー。
コメント